今更すぎる記事になること請け合いなんですが、友人がドスマッカォ(大型の初戦)に全く歯が立たず、無理ゲー!!って叫び諦めてたのを目の当たりにし、きっと同じような方がいるんだろうなーと。
モンハンの楽しさを知る前に辞めるなんて勿体ない!!!って事で、今回はモンハンの立ち回り基礎を書いていきますね。
勝てない人の特徴、すぐ負けちゃう人は以下の条件に当てはまっていませんか?
・無双系が大好き
・白猫プロジェクトみたいなスキルぶっぱゲーが大好き
・大型モンスターに直進して正面から殴っている
・X連打してコンボを最後まで出さないと気が済まない
・回避?ガード?え、おいしいの?
モンハンは基本ヒット&アウェイ♪
よく考えてみて!
あんな凶暴なモンスターに殴られたら普通即死だよ!
って事で狩り方のコツを書いていきますので、初心者の方は少しでも参考になれば(^^♪
知ってる人には当たり前すぎる事しか書かないので、スルー推奨。
Step1.相手の動きを把握しよう
Step2.スタミナ切れを狙ってみよう
Step3.アイテムはしっかり持ち込もう
Step4.回復は隣マップで
Step5.属性や肉質を意識してみて
Step6.防具は防御力よりスキルを意識する
はじめに
モンハンは何といっても「攻撃を受けない事」が第一です。
攻撃は最大の防御!ではなく、スタイリッシュな回避をし、相手がスキを見せた時にズバっと切り込むタイプのゲームです。
攻撃ボタンを連打して乗り切れるような爽快感溢れる無双系ゲームではないので、それを期待しているのであれば、正直向かないので残念ながら別のゲームへ乗り換えるしかないかな・・。
でも、モンスターの動きを把握してうまく立ち回り、キレイに連携技や溜め攻撃を決めて狩り終えた時の達成感はやばいので、是非それを味わってほしい!
Step1.相手の動きを把握しよう
初めて相対する敵は、まず動きをよ~く見てください。
つまんないかもしれないけれど、攻撃はしないで30秒~1分くらい相手から離れたところで周りをぐるぐる回ってみましょう。
行動パターンがある程度見えてくるはず。
ある程度見えてきたら、近づいてぐるぐる回って、相手の攻撃が出終わった時を見計らって、1発だけ殴ってその場を離れてみてください。
大型モンスターとプレイヤーの体力差は10倍以上あります。
3回こちらが殴って、1回反撃を受けるようではまず勝てませんよ。
Step2.スタミナ切れを狙ってみよう
モンスターにはスタミナ値(減気値)が備わっていて、行動や、こちらの打撃武器による攻撃を受けるとどんどん減っていきスタミナ切れを起こします。
スタミナが切れると動きが鈍くなったり立ち止まるので、そこを狙って溜め攻撃や連打を頭部に当てるように立ち回ってみてください。
頭部に当てると気絶値が溜まり、更なるチャンスが生まれます!
初心者さんは打撃武器で立ち回りやすいハンマーをオススメ。
以下の記事でハンマーを紹介しているので、ご参考になれば幸いです。
【MHXX】ハンマーの立ち回り解説!初心者さんに是非使ってほしい!【オススメ武器】
Step3.アイテムはしっかり持ち込もう
村で受注できる初期クエストでは、クエスト開始直後に支給品がもらえます。
もちろん上級者さんはそれだけで足りますが、ひよっこ狩人の皆さんはきっと物足りないと思います。
揃えやすくて効果が高いオススメアイテムは以下の通り。
全部はなくとも、揃えられるだけ揃えてみてくださいね。
アイテム | 効果 | オススメ度 | 入手方法 |
---|---|---|---|
回復薬グレート | 体力を大回復 | 大 | 調合[ハチミツ+回復薬] |
回復薬 | 体力を中回復 | 中 | 売店購入 |
ハチミツ | [調合]+回復薬/応急薬⇒各種グレート | 中 | 採取/ダウンロード特典(※) |
落とし穴/シビレ罠 | 敵を一定時間拘束 | 中 | 調合/ダウンロード特典(※) |
薬草 | ①体力を小回復 ②[調合]+アオキノコ⇒回復薬 |
中 | 採取/売店 |
アオキノコ | 薬草と調合 | 小 | 採取 |
(※)ダウンロード特典は以下の記事をご参考に入手してください!
【オトモ配信】ダウンロード特典を利用してみよう【便利アイテム】
なんだかんだダメージは貰ってしまいますので、回復薬はいっぱいあるに越した事はないですね!
Step4.回復は隣マップで
ダメージもらったら回復しますよね。
そりゃもう当然のごとく。
そしてモンハンをしている人なら誰しも疑問に思う事。
回復薬飲んだら、どんだけピンチでもガッツポーズ決めちゃいたくなるおかしな主人公・・。
そしてこのガッツポーズがかなりの曲者。
ガッツポーズ中はスキだらけで、相手の攻撃をモロに受けてしまう危険が高いです。
そのため回復薬⇒ガッツ⇒ダメージ⇒回復薬・・・とループすると元も子もないですよね。
相手がスタミナ切れてたり、転倒しているタイミングなら安全ですが、怒りモードになってる時なんかほぼ確実に大ダメージ貰います。
まぁ結論から言うと、
逃げるが勝ち!
って事で隣マップに一時避難して、回復してから戻りましょう!
すごく単純に見えて、ホントに重要。
Step6.属性や肉質を意識してみて
モンスターを倒していくゲームには馴染み深い属性。もちろんモンハンにもありますよ!
それぞれに耐性のある属性や、苦手とする属性があり、それを把握して挑むのは大事。
肉質って概念があり、斬属性武器(剣や太刀など)、打撃属性武器(ハンマー、狩猟笛など)、射撃武器(ボウガン、弓)によって、狙う部分ごとにダメージが異なるんです。
って事でポイントは以下の2点。
1.苦手属性を理解し、武器作成する際の目安にしよう
2.使用する武器の特性を理解し、適切な部位に攻撃しよう
属性、肉質については以下の記事でまとめてみましたので、ご参考にどうぞ!
【MHXX】大型モンスター弱点・効果属性一覧~苦手な敵は弱みを握って撃退!【モンハンダブルクロス】
Step7.防具は防御力よりスキルを意識する
防具はしっかり作ってますか?
攻撃力ばかり見て武器だけに偏ってる新米ハンターさんって結構多いんです。
もちろん武器も大切なんですが、防具にはスキルポイントってものが付与されていて、それが10もしくは15になるとスキルが発動するんです。
自分の発動させたいスキルを目指して防具を作るのが大事!
初期段階だと、「攻撃力UP」「体力UP」「研磨速度UP」「弱点特攻」なんかが特にオススメ。
考えんのめんどくさーって人は、以下の記事を参考に作ってみてくださいね。
さぁとりあえず今日はここまで。
当たり前すぎる事しか書いていないけど、きっと勝てない人はどれかが足りてないので是非実践してみてくださいね!