モンスターハンターダブルクロスの上位近接武器用のオススメ防具を紹介します。
自分で考えるのも楽しいんですが、とりあえずコレを作ってみて、
少しずつカスタマイズしていくことをお勧めします★

上位序盤剣士用

部位 装備名 スロット 装飾品 発動スキル
武器 指定なし 斬れ味レベル+1
フルチャージ
スカルヘッド ーーー
アークメイル ーーー
アークアーム ーーー
アークフォールド 〇〇ー 無傷珠【1】×2
アークグリーブ ーーー
護石 ーーー

近接武器の要になる、「斬れ味+」を発動させる組み合わせ。
とりあえずコレを作っておけばしばらく困らないはず。
素材はシャガルマガラから。集会所★4あたりを野良周回すると楽。
スカルヘッドは採取素材から作れますが、氷海マップがオススメです★

上位序盤ガードタイプ

部位 装備名 スロット 装飾品 発動スキル
武器 指定なし ーーー 攻撃力UP【小】
ガード性能+1
防御力UP【小】
ボロスヘルム 〇ーー 攻撃株珠【1】
ボロスメイル ーーー
ボロスアーム 〇〇ー 防御珠【2】
ボロスフォールド ーーー
ボロスグリーブ 〇ーー 防御珠【1】
護石 なし ーーー

ランス、ガンランスなどガードを多用する職業に重宝する「ガード性能+」が発動できる。
攻撃力と防御力も僅かながら上昇できる組み合わせ。
ランスのみなさん、ボルボロス頑張りましょうー!

上位中盤剣士用

部位 装備名 スロット 装飾品 発動スキル
武器 指定なし ーーー 攻撃力UP【中】
弱点特攻
薬草超強化
レウスSヘルム ーーー
レウスSメイル 〇ーー 野草珠【1】
レウスSアーム 〇ーー 野草珠【1】
レウスSフォールド 〇〇ー 野草珠【1】×2
レウスSグリーブ 〇ーー 野草珠【1】
護石 指定なし 〇〇〇 野草珠【1】×3

過去のモンハンシリーズでもとってもお世話になったレウス一式装備。
攻撃力UPと弱点特攻が発動。
空いてるスロットで薬草超強化を発動。
薬草超強化は、薬草の回復量が回復薬と同等になるので強敵に挑む際に役立ちます。
もし空きスロット3の護石がなければ、茸好珠【1】を5つ装備して「キノコ大好き」を発動させてください。
状況によってはキノコの方が役立つかもしれないですね。

【キノコ大好きの効果一覧】
アオキノコ=回復薬
ニトロダケ=鬼人薬
マヒダケ=硬化薬
毒テングダケ=栄養剤
クタビレダケ=強走薬
マンドラゴラ=秘薬
ドキドキノコ=悪い効果以外のランダム効果
特産キノコ=携帯食料
熟成キノコ=いにしえの秘薬
オオヒマシメジ=硬化薬
混沌茸=千里眼の薬
コシカケダケ=解毒薬
深層シメジ=ウチケシの実
ドスマツタケ=鬼人薬
スーパーキノコ=回復薬グレート




肉質についてはこちらの記事を参考にどうぞ!◎になってる部位が弱点特攻対象となる部位です。
【MHXX】大型モンスター弱点・効果属性一覧~苦手な敵は弱みを握って撃退!【モンハンダブルクロス】


片手剣限定オススメ防具

部位 装備名 スロット 装飾品 発動スキル
武器 デスパライズ 〇〇ー 罠師珠【1】×2 見切り+3
会心撃【特殊】
罠師
(紫毒姫の魂)
(真・紫毒姫の魂)
紫毒姫ヘルム ーーー
紫毒姫メイル ーーー
紫毒姫アーム ーーー
紫毒姫フォールド ーーー
紫毒姫グリーブ ーーー
護石 達人+5以上 〇〇〇 罠師珠×3

紫毒姫リオレイア装備一式。
片手剣ってちょっと地味だし・・・って使うの控えてる人多いと思うんです。
けど、もしこの装備作ってしまえたら世界が変わるはず!

デスパライズ=麻痺属性
見切り=会心率UP
会心撃【特殊】=会心時の状態異常蓄積値UP
罠師=罠調合100%

サポート能力は中々これを超えられる装備はないと思います。
そして、防具レベルを6、14まで上がると独自スキルである紫毒姫の魂が発動します。
状態異常攻撃+、広域化+、薬草超強化の複合スキル
是非1度!状態異常の快感を味わってみてくださいね★


モンスターハンターランキング

Sponsored Link