さてー!
G級オススメ装備とか書いたものの、そこそこのお守りが必須だったりしますので、
今回はおまもり(護石)の集め方を紹介しますね。
まず大前提として、G級到達が必要条件になります。
下位、上位の狩人さんはランク上げを優先して頑張りましょう!
理論値一覧表とにらめっこしながら神おま採掘いってみましょうー!
⇒⇒理論値一覧表はコチラ
方法1:マカフシギ錬金術を利用しよう
◆マカフシギ錬金術解放条件(以下2つ達成時)
・村クエ★4緊急クエストクリア
・G★2昇格
◆マカフシギ錬金術とは?メリットは?
・3つ不要な護石を渡す事で、最高ランクの古びたお守りや風化したお守りを入手できる。
・クエスト報酬はマイナス値がつく可能性があるが、錬金術はプラス効果のみ!
・1回あたりの錬金時間はクエスト1回分
と、素晴らしい事ばかりなのでクエストに向かう際には不要な護石を預けましょうね!
方法2:ケルビの角でマカフシギ高速周回
護石集めには最速だと思いますが、如何せん単純作業なのでつまんない・・・。
ハンターランク上げや素材集めが終わってない方は、方法3へ!
1.交易窓口でケルビの角(1個800pts)を購入(3の倍数分)し、アイテムポーチに入れる。
2.セーブする。
3.マカフシギ錬金術を依頼する
4.村★1「森の中のケルビ」を受注して手持ちの「ケルビの角」を3本納品する。
5.クエストクリア後のセーブは「いいえ」を選択する
6.錬金結果を確認する
入手しておきたい護石があったらセーブをして保存しておき、良い護石がなかったらリセットして1.~6.の手順を繰り返す。
※毎回錬金結果を確認しなくても、1~5をセーブせずにこなして、まとめて確認でもOKです。
方法3:お守りマラソン慣行!
◆オススメクエスト
G2[大鉱脈、発見さる!]
◆持ち物
・ピッケル各種
・モドリ玉
・クーラードリンク
・周回に耐えうる強い心
◆オススメスキル
・お守りハンター
・採取+2
・英雄の護り
・精霊の加護
上記装備は「アトラル・カ」の防具一式になるので、素材不足の方はG★4「蠢く墟城」(アトラル・カ戦)で、素材と護石を同時に集めてしまいましょう!
◆採取エリア
護石が採掘できる可能性があるエリアは以下の通り。
2,3,4,5,6,8,9,10
皆様に神おまが降臨しますようお祈り致します(^_-)-☆
モンスターハンターランキング